11月2日の日経新聞1面に「消えた1兆円の貿易赤字」という見出しが出ていました。

デジカメなどの民生用電子機器の輸出が半減し、同分野で2004年に1兆円あった貿易黒字が1051億円の赤字になったようです。

テレビ画面などに利用される液晶画面の生産縮小・撤退も加速しています。

円高で自動車産業の海外生産移転も進みます。

「もの作り日本」、「輸出立国ニッポン」は、もはや遠い過去の栄光?

このままでは、日本が貿易赤字国になるのもそう遠い話ではなさそうです。

震災の影響もあり今年の貿易収支は31年振りに赤字になるとか。

これを一過性のものととらえるのか、それとも構造的な問題ととらえるのか。

貿易赤字→富の海外流出→個人金融資産の減少→国際金融収支の不均衡→外国から日本への投資増加???、国債の金利上昇→インフレ??→円安→輸出企業の業績回復

日本国債が国内で消化しきれなくなった時に日本はどうなるのか?

債務国に転落した時に果たして日本は対応能力があるのか?

第二次世界大戦は日本にとっては石油戦争でした。

アメリカメジャーから石油が入らない事態に対処すべく取った日本の行動は、大東亜共栄圏構想。東南アジアを支配下におさめて安定的な石油供給を目指したのです。

さて、国内から安定的におカネが調達出来なくなった時に、日本政府はどういう行動に出るのでしょうか?

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-8033-9070

中堅・中小企業の経営戦略立案、財務・経理・総務の内部管理体制の構築なら「ロータス経営コンサルティング」にお任せください!経験豊富なコンサルタントによる製造業、飲食業、小売業、ホテル・旅館業、病院・医療、建設業等を対象とした経営改善・事業再生をサポートしています。また、海外進出をお考えの方には、ベトナム大手証券会社と提携したベトナム進出支援を提供しております。東京を拠点に、全国対応いたしておりますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-8033-9070

経営者様必読!

 経営改善が必要になったら

 海外進出をお考えの方はこちら 

 こんな心配はありませんか?

お知らせ・最新情報

2011/10/26
ホームページをアップしました。
2011/9/1
社名を変更しました。
2011/4/1
ベトナムの大手証券会社バオベト証券と業務提携しました。

株式会社
ロータスソリューション

住所

〒105-0001 
東京都港区虎ノ門3‐8‐26 
巴町アネックス8F